【Photographs by】Itami, Go(伊丹豪)
【出版社】Rondade 2017年 Edition of 1000 copies
【装丁】Hardcover(ハードカバー)
【ページ】 68 pages, 68 col. sheets
【サイズ】37x27cm
【状態】A: New : サイン入
日本の写真家 伊丹豪(Go Itami)の写真集「Photocopy」です。
本の構成を考える中で写真を見る順番やページの構成から生まれるストーリ性をなるべく作家の意図の範疇を超えていくとは。
イメージの束の中のただの一枚であるという意識を強めるための本とはどのようなものだろう。
今回、一冊一冊写真のすべての順番を変えることを選択しました(どれ一つ同じ写真の構成をしないというルールになり全てが表紙を覗いて違う本になるとうこと)。
これはつまり一冊ごとの写真の構成がバラバラになり全てのコピーされ提示される本のイメージが見る側に与える印象が変化する可能性が生まれる。
通常の写真集のようにデザインによって誘導される感触や作家の見いだす意図をなるべく放棄する事で生まれ、可視化される可能性に賭けてみたのです。
この本のために選ばれた写真が、見る側に届く際に制作側の意図をはるかに超えるかもしれないと考えたからです。
一枚の写真の中に押し込められたイメージが作家の提示したいことのすべててあり、結果、目の前に積み上げられたイメージの束にすぎないということを本という構造を使って見出だすこと自体が、作家伊丹豪の写真を写す態度と共鳴してると私たちは考えました。丹念に一枚一枚見るという行為を単純にした結果出来上がった束が、photocopyという写真集です。
これは見開き2枚で見せる写真ではなく、1枚の写真を見せるための本です。1枚の写真を見るという体験はどういうことでしょうか?
人間の視覚は広く、1枚を見ようとしても周りにあるものを含め、その1枚を見ています。なるべく周りにあるものの存在を意識せずに、1枚の写真に向き合うように考えました。
その結果、この本は左上に向かってページをめくります。頭の位置と視線の位置を変えることなく、集中して写真を見ていても最後までめくることが可能です。 写真の並べ方や順番で、何かを伝えるというようなことは考えてないので、1000部全て順番が違います。私は写真とは端的に目の前のコピーだと思っているので、本にするときに、その写真を束ねれればよかったのです。私や、あなたが見知っているはずのものの精巧なコピーは、実際に見ているものに限りなく近い何か別ものです。それこそが写真であると私は考えます。
伊丹豪