カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集 > Zine/フォトジン

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全35件)  1/4ページ
1 2 3 4 次へ  最後へ

ラフ・シモンズ: MOMU ZINE: RAF SIMONS: CORPO: BODY ACCESSORY FURNITURE 7 CUPBOARDS
在庫切れ

ラフ・シモンズ: MOMU ZINE: RAF SIMONS: CORPO: BODY ACCESSORY FURNITURE 7 CUPBOARDS

2,300円(税込 2,530円)
1991年6月、Raf Simons(ラフ・シモンズ)はヘンクの視覚コミュニケーションおよびデザイン高等学院(Higher Institute for Visual Communication and Design)でインダストリアル・デザインを専攻し、卒業制作として《CORPO》を発表しました。
このプロジェクトでは、ファッションと家具デザインの関係性を探求し、「accessory cabinets(アクセサリーキャビネット)」と呼ばれる7つの作品を用いて、人間の身体とプロダクト構造との関係を考察しました。

このZINEは、2025年にアントワープのMoMu(モード美術館)で開催された展覧会「Fashion & Interiors. A Gendered Affair(ファッションとインテリア:ジェンダーという視点)」のために制作されたもので、ラフ・シモンズによる未発表のイメージ、スチール写真、インスピレーション素材が収録されています。
マルタン・マルジェラ: MOMU ZINE: MARTIN MARGIELA’S WHITE UNIVERSE 1988-2008
在庫切れ

マルタン・マルジェラ: MOMU ZINE: MARTIN MARGIELA’S WHITE UNIVERSE 1988-2008

2,300円(税込 2,530円)
このZINEは、2025年にアントワープの MoMu(モード美術館)で開催された展覧会「Fashion & Interiors. A Gendered Affair(ファッションとインテリア:ジェンダーという視点)」に際して制作されたものです。
本書には、マルタン・マルジェラによって本展のために特別に制作されたインテリアの再構築が収録されています。マルジェラは、1988年から2008年までメゾンの代表を務めていた当時のいくつかのインテリアを再現し、自らの言葉でそれらを語っています。
バリー・マッギー zineシリーズ: BARRY McGEE: Untitled Zine

バリー・マッギー zineシリーズ: BARRY McGEE: Untitled Zine

5,000円(税込 5,500円)
Scooters For Peaceから出版したBarry McGee (バリー・マッギー)の新作ジン
2024年11月リリース

4種類の表紙 (THE HARSH REALITY / T.H.R. / P.V.C. / D.F.W.) で制作しています。 中の写真は4種共通ですが、表紙ごとにバリーがページをシャッフルし、異なる4冊のジンのような仕上がりになっています。
マーガレット・キルガレン: MARGARET KILGALLEN: INSIDE OUT Zine
在庫切れ

マーガレット・キルガレン: MARGARET KILGALLEN: INSIDE OUT Zine

5,000円(税込 5,500円)
Margaret Kilgallen (マーガレット・キルガレン)のアートワーク、サインペインティング、ミューラルやモニカーなど未公開の記録写真をバリーとアーシャ・マッギーとScooters For Peaceが1冊のジンにしました。
Maison Martin Margiela S/S 1989 Cafe de la Gare
在庫切れ

Maison Martin Margiela S/S 1989 Cafe de la Gare

1,900円(税込 2,090円)
1989年、パリのCafe de la Gareで開催された、マルタン・マルジェラのデビューショー。
ショーのVHSからキャプチャされた静止画で作られた、超ローファイ&ファンzine。100部限定。
マルタン・マルジェラ x インゲ・グロニャール: MARTIN MARGIELA x INGE GROGNARD: MAKE-UP 1998-2008
在庫切れ

マルタン・マルジェラ x インゲ・グロニャール: MARTIN MARGIELA x INGE GROGNARD: MAKE-UP 1998-2008

1,500円(税込 1,650円)
ベルギーの美術館 MoMu で開催された「Masquerade, Make-up & Ensor」 は、光、色、アート、ファッション、メイクアップが融合したマルチメディア展覧会で、ファッションの画家、つまりメイクアップアーティストとヘアアーティストを称えるものです。
本ZINEはこの展覧会の主役の 1人である、ベルギーと世界のファッション界で名を馳せているメイクアップ アーティストのInge Grognard(インゲ・グロニャール)と Martin Margiela(マルタン・マルジェラ)が同名のメゾンのために作成したメイクアップ ルック (1988年から 2008年) のセレクションが掲載された 24 ページの小冊子です。
片面にはマルジェラによるアニア・マルチェンコの肖像画の絵が描かれ、もう片面にはグロニャールが使用した道具とマルジェラのコレクションに関する短い文章が書かれています。
OVEISM-BBB PNG YES: REAL IMAGINARIUM

OVEISM-BBB PNG YES: REAL IMAGINARIUM

3,000円(税込 3,300円)
「REAL IMAGINARIUM」は、 OVE (BBB-PNG-YES) が、彼自身と友人による最新の作品やボムアクションを紹介しています。
ステッカーやその他のグラフィック素材を組み合わせた一連のフォトコラージュと、90年代のファンジンの美学を彷彿とさせるイメージ処理により、OVE は私たちを彼の個人的な想像の世界に完全に引き込みます。
Glam: LA CIUDAD DE LA FURIA

Glam: LA CIUDAD DE LA FURIA

3,000円(税込 3,300円)
Glam がアルゼンチンのブエノスアイレスを撮った zine「La Ciudad de la Furia」です。
ヴァレリー・フィリップス 写真集: VALERIE PHILLIPS: HELLO PHOEBE

ヴァレリー・フィリップス 写真集: VALERIE PHILLIPS: HELLO PHOEBE

2,800円(税込 3,080円)
ロンドン在住のアメリカ人フォトグラファー、Valerie Phillips(ヴァレリー・フィリップス)による新作ジン。

Hello Phoebe

前回東京に行った際、原宿のWONDER PHOTO SHOPでハローキティのinstax miniを買った。 それにはハローキティのフィルムが1パックとステッカーが付いてきた。

羽田空港でロンドンへ帰る便を待っている間、私は出国ゲート近くのスーベニアショップで手元に残っていたすべての日本円で買えるだけたくさんのハローキティフィルム買うことにした。
大きな袋に入った日本円の硬貨は10パックのハローキティフィルムとわさび味のキットカットに交換された。

フィービーに会ったのは2022年の1月だった。
彼女がインスタグラムで私にコンタクトしてきたのだ。
その時彼女は17歳だった。
南ロンドンの郊外に住むシンガーソングライターの学生。
彼女が大学に入るまでの9ヶ月を費やして写真を撮った。
そこで起きたことは話すと長くなるので2024年に出す予定の本の中で語ろうと思う。
この『Hello Phoebe』はそのイントロダクションだ。

ある日ついにハローキティのフィルムが底をついてしまったが、ロンドンで同じフィルムを入手することは不可能だった。
私たちはこのジンを完成させたかったので、代わりに「Mermaid Tail(人魚の尾ヒレ)」というちょっとクールな名前のフィルムを数パック買った。
(出版社HPより)
グラント・ベラン ZINE: GRANT BERAN: FOREVER NOW
在庫切れ

グラント・ベラン ZINE: GRANT BERAN: FOREVER NOW

2,000円(税込 2,200円)
ニュージーランドのアーティスト Grant Beran (グラン・ベラン)のzine「Forever Now」です。
このzineは同名の展示に際して制作されたもので、15歳の時に撮った写真から、53歳の時に撮った写真まで様々なシーンが撮られています。
「Forever Now 」と名付けられたこのzineは、それぞれの写真が(それがどんなに昔に撮られたものであっても)、過去から現在に至る一瞬を永遠に捉えているからです。

1件~10件 (全35件)  1/4ページ
1 2 3 4 次へ  最後へ

ページトップへ