カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集 > Zine/フォトジン

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全43件)  1/5ページ
1 2 3 4 5 次へ  最後へ

グラント・ベラン ZINE: GRANT BERAN: FOREVER NOW

グラント・ベラン ZINE: GRANT BERAN: FOREVER NOW

2,200円(税込)
ニュージーランドのアーティスト Grant Beran (グラン・ベラン)のzine「Forever Now」です。
このzineは同名の展示に際して制作されたもので、15歳の時に撮った写真から、53歳の時に撮った写真まで様々なシーンが撮られています。
「Forever Now 」と名付けられたこのzineは、それぞれの写真が(それがどんなに昔に撮られたものであっても)、過去から現在に至る一瞬を永遠に捉えているからです。
kudos / flotsam books "bookstore t-shirt" zine

kudos / flotsam books "bookstore t-shirt" zine

1,500円(税込)
kudos とflotsam booksのコラボTシャツ "THIS BOOKSTORE IS CLOSED ALMOST EVERYDAY."のビジュアルを鈴木親(Chikashi Suzuki)が撮り下ろした作品をまとめた限定zineです。
谷川俊太郎: 二眼レフの日々: SHUNTARO TANIKAWA: DAY AFTER DAY

谷川俊太郎: 二眼レフの日々: SHUNTARO TANIKAWA: DAY AFTER DAY

2,420円(税込)
谷川俊太郎は、言うまでもなく日本を代表する詩人である。
若いころからラジオやカメラなどの機械を好み、20代から、二眼レフカメラで心に感じる日常の瞬間をフィルムに収めてきた。今でもネガとベタ焼きはきちんと箱に整理され、そのフィルム写真は60年以上経ても、昭和の日常のふとした瞬間の豊かさを伝えてくれる。
広川泰士: 旅のそのまま: TAISHI HIROKAWA: Just like as you are.

広川泰士: 旅のそのまま: TAISHI HIROKAWA: Just like as you are.

1,980円(税込)
1950年神奈川県逗子市生まれ。
70年代よりフォトグラファーとして活動を始め、以降、ファッションや広告などの分野で活躍。
一方、悠久の時間をテーマに、無限の宇宙の広がり、地球の風景や自然を映し出した作品や、環境と人間の存在を問うスケール感のある数々の作品を発表する。世界各都市での個展、美術展への招待、出演多数。

作品集に『sonomama sonomama』、『STILL CRAZY』、『TIME SCAPES―無限旋律』、『BABEL』など。講談社出版文化賞、ニューヨークADC賞など多くの賞を受賞。サンフランシスコ近代美術館、フランス国立図書館、プリンストン大学アートミュージアム、東京都写真美術館ほかで作品が収蔵されている。
島田タシ: TASHI SHIMADA: THE ANGELS OF LIGHT

島田タシ: TASHI SHIMADA: THE ANGELS OF LIGHT

1,980円(税込)
島田“タシ”利隆(Toshitaka “Tashi” Shimada)
1947年静岡県富士市生まれ。
1970年-74年渡米。サンフランシスコのアンダーグラウンド新聞『Good Times』コミューンに同居し、時代のカルチャー・ムーブメントを体感。帰国後、北海道から沖縄へのヒッチハイク、ロックバンド活動などを経て、フィンランドのハウスメーカー・ホンカの日本法人設立に参加。
2015年退職後は、頓挫していた音楽アルバム、フォトブックの制作を再開している。
板坂佳枝: YOSHIE ITASAKA: INFINITY COMPLEX LANDSCAPE

板坂佳枝: YOSHIE ITASAKA: INFINITY COMPLEX LANDSCAPE

1,870円(税込)
日本の写真家/旅人 Yoshie Itasaka(板坂佳枝)の3冊目となるzine 「Infinity Complex Landscape: Journey through the East Ukraine - Zaporizhzhya - Mariupol」です。
ウクライナのほか、中欧-東欧諸国・旧ソ連圏、ロシアにおける''記憶・歴史をめぐる問題''について追いかけてきた Itasaka が撮る東ウクライナの複雑な風景。
ユーロマイダン、ウクライナ危機、そしてロシアの侵攻、周辺国のヨーロッパ化、国民性や国としてのアイデンティティなど複雑という言葉で表してしまうとこぼれ落ちてしまうことが多過ぎるが、タイトルにInfinity(無限大)と付いているように、複雑過ぎるこの地域の風景を板坂は静かに拾います。
SNSやニュースで見る情報や報道、現地でのリサーチの中で、自身の言葉で語る方がもしかしたら簡単だったかもしれないが、風景や看板、露店や市場など、複雑ではあるけど確かにある人々の暮らしを写真家は言葉ではなく、感傷的でもなく、記録的でもなく、まるで問いかけてくるように写し出します。
KANADE HAMAMOTO: VANISHING POINT
SOLD OUT

KANADE HAMAMOTO: VANISHING POINT

3,500円(税込)
日本のアーティスト Kanade Hamamoto の作品集「VANISHING POINT」です。
Vanishing Pointは(透視画法における)消尽点、消点、ものの尽きる最後の一点、限界点といった意味であり、この作品群は某所に密かに飾られている Hamamoto の作品の記録です。
遠くない未来に跡形もなく消えていく建物に添えられた作品からは、中井英夫の小説作品「虚無への供物」が頭に浮かんだ。儚くもあり無意味でもあり美しくもある。
デザインを担当したNicola Tirabassoは掲載作品に大胆に手を加えており、写真家とデザイナーのコラボ作品とも言えるかもしれません。
【サイン入】ダン・ボールトン写真集: DAN BOULTON: FUTURE-MEMORY

【サイン入】ダン・ボールトン写真集: DAN BOULTON: FUTURE-MEMORY

2,970円(税込)
ロンドンをベースに活躍するフォトグラファー Dan Boulton(ダン・ボールトン)の写真集「Future-Memory」です。
innen zine series 2020-

innen zine series 2020-

1,320円(税込)
スイスのzineレーベル innenのzineシリーズです。
HAMBURGER EYES No.36: ARTHUR POLLOCK

HAMBURGER EYES No.36: ARTHUR POLLOCK

2,640円(税込)
カリフォルニア州の小さなゼロックスで作られたZINEから始まった出版社 HAMBURGER EYESのから出版されている作品集の第36号「ARTHUR POLLOCK」です。

1件~10件 (全43件)  1/5ページ
1 2 3 4 5 次へ  最後へ

ページトップへ