カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > Fashion/ファッション > Others/ファッションその他

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全62件)  1/7ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

【古本】ストーンアイランド・アーカイブ: STONE ISLAND ARCHIVIO ’982-’012

【古本】ストーンアイランド・アーカイブ: STONE ISLAND ARCHIVIO ’982-’012

33,000円(税込)
Stone Islandの30年を振り返る一冊。
アーカイブの中から300点以上のアイコン的アイテムを写真で紹介。
スポーツウェアの改革を行ったブランドの歴史。
小山田孝司 作品集: なにがみてるゆめ: KOJI OYAMADA: NANIGA-MITERU-YUME
SOLD OUT

小山田孝司 作品集: なにがみてるゆめ: KOJI OYAMADA: NANIGA-MITERU-YUME

5,720円(税込)
スタイリスト 小山田孝司(Koji Oyamada)の作品集「なにがみてるゆめ」です。
2020年から2023年にかけて小山田は友人、知人たちに声を掛けて、彼らの生活する場所や小山田と共に訪れた場所で、当日着ているコーディネイトに小山田の集めてきた洋服やアクセサリーを一点足してポートレートを作成しました。
写真家は小山田と親交のある23人が担当しています。
それはポートレートであり、ファッションスナップであり、ドキュメントでもあるようで、小山田の作品であり、写真家の作品でもあり、被写体一人一人の作品でもあり、色々な境界が穏やかに混ざり合っているような心地よいカオスのような作品集です。
COSTUMES: Enquete sur le vêtement, l'habit, la parure dans le fonds de livres anciens de l'isdaT

COSTUMES: Enquete sur le vêtement, l'habit, la parure dans le fonds de livres anciens de l'isdaT

4,730円(税込)
トゥールーズ高等芸術・デザイン学院(isdaT)の装飾芸術コレクションから撮影した画像を集めた「Formes」シリーズの第2弾となる本書では、Valerie VernetとAnne Jourdainが、「あらゆる時代、あらゆる国」の衣類、装飾品、衣服に焦点を当て、黒色またはカラーで描かれたものを選んでいます。
Stereo Buroのグラフィックデザイナーと写真家Jules Severacは、「ancient peoples(古代の人々)」に対する西洋の歴史的概念に対する形式的インスピレーションと考察の源として、この新しい図像群に命を吹き込みました。
【古本】NIKE: BETTER IS TEMPORARY
SOLD OUT

【古本】NIKE: BETTER IS TEMPORARY

9,900円(税込)
Sam Graweは本書「NIKE: BETTER IS TEMPORARY」の中で、象徴的なスウッシュの物語を語っています。
スポーツ界の巨人であるナイキのデザイン哲学の舞台裏を紹介する本書には、未発表のプロトタイプや内部関係者の逸話、世界で認められた製品の数々が掲載されています。
パフォーマンス、ブランド表現、コラボレーション、インクルーシブ・イノベーション、サステナビリティの5つの章で構成され、小さな会社からグローバルリーダーへの変貌を祝福し評価しています。
HARD-SHELL BOOK
SOLD OUT

HARD-SHELL BOOK

18,700円(税込)
「HARD-SHELL®」は、Joshua P. Matthews (ジョシュア・P・マシューズ)によるArc'Teryxアウターウェアの生きたアーカイブを掲載しています。この本は、ニューヨークでの14年以上に渡る自転車生活の公式記録であり、マシューズの作品集となっています。

2008年から地下鉄に乗らないことを決意したマシューズが使用した、Arc’teryxの全天候対応サイクリング用品、アクセサリー、紙資料で構成されています。
著者のエッセイとともに、これらの記事は、ブランドの革新的な歴史とマシューズの自転車との限りない関係の対称性を示しています。
ICE COLD: a Hip-Hop Jewelry History
SOLD OUT

ICE COLD: a Hip-Hop Jewelry History

14,300円(税込)
ダイヤモンドをちりばめたグリル、特大の「truck」スタイルのチェーン、ロレックスやパテックフィリップのバストダウン時計、ティファニーのネックレスなど、ジュエリーはヒップホップカルチャーの礎となっています。
きらびやかで、まばゆいばかりのジュエリーは、無表情で、カリスマ的で、ストリートに精通した集団のアイデンティティを示す輝かしいステートメントです。

本書は、1980年代から今日までのヒップホップジュエリーの歴史を紹介するもので、「Ice Cold: ヒップホップ・ジュエリーの歴史」は、1980年代から今日に至るまで、ストーリーテリングとビジュアルで構成されています。ヒップホップ界を代表するアーティストの写真を多数掲載し、"ice"がいかにアイデンティティと自己表現の象徴となったかを紹介しています。
VIDEOS 【2nd edition】
SOLD OUT

VIDEOS 【2nd edition】

5,280円(税込)
日本屈指の Skate Video コレクターでもある宇佐見浩介監修のもと、世界でも前例の無いと思われる Skate 映像を収録してある VHS、DVD それにまつわる音源やアイテムをヴァイリンガルテキストと共に写真で紹介する本「VIDEOS」の第二版。
20年以上にわたり集めてきた1000本をこえるスケートビデオの中から厳選した157本のビデオ。雑誌にはない音楽との融合、動画編集、構成、スケートボードの"現場音"などが込められたビデオを厳選に厳選を重ねた編集と言葉によって本という形で紹介しています。それはスケーターやスケート好き、スケートビデオファンに限らず、何かを集めている全てのコレクターへのリスペクトでありエールでもあるように思います。
WOMEN AVIATORS: From Amelia Earhart to Sally Ride, Making History in Air and Space
SOLD OUT

WOMEN AVIATORS: From Amelia Earhart to Sally Ride, Making History in Air and Space

5,500円(税込)
本書は、男性優位の航空業界における女性の台頭を、記録破りの飛行家たちの物語を通して描いています。

世界各地から集まった彼女たちは、あらゆる困難と戦いながら、空へ飛び立ちました。
アフリカ系アメリカ人のベッシー・コールマンは、綿摘みの家庭に生まれ、洗濯屋やネイリストとして働き、飛行訓練の費用を捻出しました。彼女はその後、同人種では初めて本格的な飛行家として活躍するようになりました。
女性として初めて米国でパイロット免許を取得したハリエット・クインビー、女性として初めて大西洋を横断したロマンティックなアメリア・イアハート、そして彼女の謎に包まれた失踪事件は今もなお人々を魅了し続けています。
彼女たちの生い立ちや人生は千差万別だが、いずれも野心と忍耐によって達成できることを教えてくれます。

本書は、飛行船、ロケット、飛行機を操縦し、しばしば男性よりも有能であることを証明した女性たちの勇気ある物語で、英雄的偉業を愛する人々を喜ばせることでしょう。
クリストファー・ニケ: CHRISTOPHER NIQUET: MODELS MATTER

クリストファー・ニケ: CHRISTOPHER NIQUET: MODELS MATTER

2,420円(税込)
2008年、当時フランス人スタイリストとして活躍していたChristopher Niquet(クリストファー・ニケ)は、ビバリーヒルズのレストランで1960年代のスーパーモデル、ペギー・モフィットを見かけました。
それまでサインを欲しがることはなかったが、どうしても彼女のサインをもらいたくなってしまいました。
この瞬間が、ファッションの歴史を変えた顔への執着心に火をつけ、ニケは、この業界の真骨頂といえるモデルたちにアプローチし始めたのです。
「当初の目的は、抽象的で無機質な美しさを超えて、肉体的な感覚を取り戻すことでした。私にとって、それぞれのサインは、想像上の存在に女性的なリアリティを取り戻させたのです。」

ジーン・シュリンプトンからジェリー・ホール、ローレン・バコールからイザベラ・ロッセリーニ、アニタ・パレンバーグからナオミ・キャンベル、スティーブン・マイゼル(本書の序文を執筆)、カール・ラガーフェルド、ダイアナ・ヴリーランドやリチャード・アヴェドンといった並外れたファッション界の巨匠のミューズなど、サイン集を通し女性美の重層な歴史を探っています。
ボロ: 必然の芸術: BORO, THE ART OF NECESSITY

ボロ: 必然の芸術: BORO, THE ART OF NECESSITY

7,150円(税込)
「襤褸(ぼろ)」とは、本来の寿命をはるかに超えて使用される布のことです。
古くなった布を再利用し、変化させ、「新しい」布を作るために、つぎはぎや繕い、簡単な縫い目で補強したり、布を織ったりするなど、さまざまな技法が用いられます。
ボロ布は19世紀から1950年代にかけて日本各地で作られましたが、その歴史はもっと古いと言われています。

ストックホルムで開催された展覧会に合わせて出版された本書は、ボロの歴史を調査し、社会的、経済的、美的地位の変化を検証するとともに、国内外のテキスタイルアーティストやデザイナーの視覚的、概念的なインスピレーションの源となっています。

1件~10件 (全62件)  1/7ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ