カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > Design/デザイン

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全177件)  1/18ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

フライヤー集: NO SLEEP: NYC NIGHTLIFE FLYERS 1988-1999

フライヤー集: NO SLEEP: NYC NIGHTLIFE FLYERS 1988-1999

6,600円(税込)
「No Sleep」は、フライヤー・アートを通して語られるニューヨークのクラブライフの幸福な日々のビジュアル・ヒストリーです。
フライヤーや口コミでナイトライフの話題が伝わった80年代後半から90年代後半にかけて、ニューヨークのDJ、プロモーター、クラブキッズ、ナイトライフの興行主、そしてアーティスト自身の個人アーカイブから集めたアートワークを収録しているのが本書「No Sleep」です。
クラブのフライヤーは、街角、ナイトクラブやコンサートホールの外、床屋や小売店で配布される儚いものであり、後世に残すことを意図したものではありませんでした。
90年代に入ると印刷技術の進化に伴い、ますます普及し洗練されていきましたが、一時期はプロモーターがイベントごとに何千枚ものフライヤーを印刷するのが当たり前だったにもかかわらず、インターネットの出現により、一夜にしてフライヤーは姿を消しました。
最近では、このフライヤーがコレクターズアイテムとして注目されています。
ラテンアメリカのグラフィックデザイン: DIAGRAMMING MODERNITY. BOOKS AND GRAPHIC DESIGN IN LATIN AMERICA, 1920 - 1940

ラテンアメリカのグラフィックデザイン: DIAGRAMMING MODERNITY. BOOKS AND GRAPHIC DESIGN IN LATIN AMERICA, 1920 - 1940

8,800円(税込)
本書は、1920年代から1940年代にかけてのラテンアメリカのアートブックについて、初めて包括的なパノラマを提供し、この変革期を象徴するものであり、ラテンアメリカ諸国における国家や大陸の新たな物語を表現・具現化したものです。そして、1000冊以上の図版付き初版本を複製し、そこに含まれる様々な文化的物語を分析するものです。

また、多くの著名なアーティストの比較的知られていない作品を紹介するだけでなく、今日までほとんど忘れられていた前衛的なアーティストの幅広いレパートリーも誇っています。
章立ては国別に、またワード・イメージ、バーバル・ビジュアリティ、プレコロンビアニズムとアンセストラリズム、ソーシャル&ポリティカル・グラフィックといった特定のテーマで構成されています。
ポーラ・シェア 作品集: PAULA SCHER: 25 YEARS AT THE PUBLIC. A LOVE STORY

ポーラ・シェア 作品集: PAULA SCHER: 25 YEARS AT THE PUBLIC. A LOVE STORY

5,720円(税込)
デザイン界の重鎮であり、顧客リストにも名を連ねる、 Paula Scher (ポーラ・シェア)は、ペンタグラムのパートナーとして初めて手がけた大きなプロジェクトが、ニューヨークのパブリック・シアターとの25年にわたる関係を形成することになりました。

本書は、「パブリック・シアター」の愛称で親しまれているシェアとの関係の舞台裏を描いたもので、20年以上にわたるブランドやアイデンティティの開発、進化するクリエイティブ・プロセスの記録であり、「グラフィックデザインの自伝」ともいえるユニークな一冊です。
オリバー・マンデイ 作品集: DON'T SLEEP: The Urgent Messages of Oliver Munday

オリバー・マンデイ 作品集: DON'T SLEEP: The Urgent Messages of Oliver Munday

4,290円(税込)
この本は、Oliver Munday (オリバー・マンデイ)の魅力的な作品を紹介するもので、個人史でもあり、デザイン哲学でもあり、擁護論でもあります。
ユーモアと威嚇を同居させながら、マンデイはグラフィックデザインをエンパワーメント、アクティビズム、抵抗の道具として駆使しています。

ロシア構成主義からブラックパンサーに至るまで、20世紀の扇動的な宣伝の歴史と実用性から、マンデイは時代を超えたメディアをソーシャルメディア時代にアップデートし、しばしば不穏なイメージで表現しています。
24時間のニュースサイクルの狂気を利用したマンデイの作品は、ニューヨークタイムズ、ニューヨーカー、タイムマガジン、アトランティックの論説ページで紹介されています。
マンデイは、デジタルプラットフォームを利用して、2016年の大統領選挙をからかい、ドローン時代の戦争を放棄し、トレイヴォン・マーティンとエリック・ガーナーの悲劇的な遺産を検証し、見逃してはならない視点を提供しています。

ポール・ランドからグローブ・ポスターまでの影響を反映した彼のデザインは、think more, design lessの哲学を支持し、熟考を促し、さらに意味のある行動を引き起こすことを最終目標としています。
HOOLICARDS
SOLD OUT

HOOLICARDS

9,350円(税込)
80-90年代のイギリスフーリガン/カジュアル・ファームスの悪名高い40社以上を紹介するフットボール・コーリング・カード・アーカイブ。
フーリガンの団体が最初に携帯した「コーリングカード」は、多くのクルーが採用した企業名に対する風刺的な反応でした。
彼らは単なる「心無いならず者」ではなく、弁護士やギャングのような「会社」だったのです。
特にロンドンでは、「ファーム」は独自の儀式やプロトコルを持っていました。
インターシティ・ファームは、イーストエンドのプロの犯罪者たちの「ファーム」の延長線上にあったのです。

本書は、フーリガンの歴史において、比較的短命ではあったが興味深い瞬間を知ることができます。
ウクライナのグラフィックデザイン: ZNAK: KHARKIV SCHOOL OF TRADEMARK GRAPHICS (1920s-1980s)

ウクライナのグラフィックデザイン: ZNAK: KHARKIV SCHOOL OF TRADEMARK GRAPHICS (1920s-1980s)

6,710円(税込)
U,N,Aコレクティブが発表した「Znak」は、ウクライナのグラフィックデザインの歴史、特に企業アイデンティティの分野についての探求的プロジェクトです。
20世紀初頭のアバンギャルドから現在に至るまで、幅広い年代を視野に入れ、ビジュアルとテキストによる物語が共存しています。特に、ハリコフ派のインダストリアル・グラフィックに焦点を当て、アーカイブ資料や著名な名前を通して明らかにしています。
本書は、様々なプロセスや影響力のあるハイライトを詳述し、地域と世界の両方の文脈におけるウクライナのグラフィックデザインに関する貴重な洞察を提供します。
U,N,Aコレクティブは、グラフィックデザインにおけるデザインリサーチとキュレーションの実践に取り組んでいます。
THE ART OF TYPEWRITING

THE ART OF TYPEWRITING

5,720円(税込)
実用的な美しさ、キーを打つときの心地よい衝撃、印象的なページの特異性など、愛されているタイプライターは、クリエイティブ業界全体で真のルネサンスを楽しんでいます。

本書では、世界最大規模のコレクションを誇るSackner Archive of Visual and Concrete Poetryの創設者が、その経験を活かし、40年以上にわたって収集したコレクションから、200人以上の優れたタイプライターアーティストが制作した作品を紹介します。
19世紀後半に秘書によって作られた初期の装飾的な作品から、デジタル時代におけるタイプライター文書のユニークな位置を考慮した最近の作品まで、どの作品にも驚くべき、楽しい創造性の幅が広がっています。

本書は、タイプライターとその芸術の歴史を紹介するイントロダクション、主要な作品を精巧に再現したプレートセクション、そしてこのジャンルで最も影響力のあるアーティストや作家の伝記を掲載したレファレンスセクションの3つの主要セクションから構成されています。
フォルムと色彩: FORMES ET COULEURS: Les arts decoratifs dans le fonds de livres anciens de l'isdaT

フォルムと色彩: FORMES ET COULEURS: Les arts decoratifs dans le fonds de livres anciens de l'isdaT

5,050円(税込)
「Formes et couleurs」(フォルムと色彩)は、トゥールーズ高等デザイン学院の最も古いコレクションに属する装飾芸術書の写真を集めたものです。
純粋幾何学から抽象画、博物図絵からアールヌーボー、イスラム美術から日本美術まで、さまざまなスタイル、文化、美術史的瞬間を横断する、独特で印象的な形、形態、色の装飾パターンやモティーフが掲載されています。
テーマ別索引には、織物、装飾品、植生、動物などのカテゴリーが含まれています。
カレル・マルテンス作品集: KAREL MARTENS, URANUS

カレル・マルテンス作品集: KAREL MARTENS, URANUS

19,800円(税込)
展覧会のような本書「Karel Martens, Uranus」は、ページを順番に壁に並べると、21平方メートルに及ぶ340の個々のイメージからなるサイトスペシフィック(特定の場所のために制作された)なインスタレーションが出来上がります。
Karel Martens(カレル・マルテンス)は、オブジェクトとしての本の変容と、時間と空間を通じた展示の動きへの参加を呼びかけています。
本書は上海の IS A GALLERY で開催された、李中海のキュレーションによる展覧会「Karel Martens: Re-Production」に合わせて制作されました。
GOD SAVE THE SEX PISTOLS

GOD SAVE THE SEX PISTOLS

7,150円(税込)
1975年に結成され、1978年に解散したパンクスピリッツを体現したバンド Sex Pistolsの音楽、ファッション、文化、デザインを多くの写真や手紙など豊富な資料で紹介した作品集です。

1件~10件 (全177件)  1/18ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ