カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 

デニス・マグラス : DENNIS McGRATH



L.A.をベースにする写真家のDENNIS McGRATH(デニス・マグラス)にお気に入りの写真集10冊を選んで頂きました。

1. A Loud Song by Daniel Seymour



I originally found this book on the shelf in the library at the San Francisco Art Institute in 1995 when I went to school there. It's an autobiographical narrative about the artist, his family and friends. I've read this book countless times cover to cover. Danny Seymour was a cameraman and sound guy on a lot of Robert Frank films and I think Robert Frank even shot a few films Danny directed, they lived in the same building on the Bowery in NYC back in the late 60's early 70's. I got my copy from Larry Clark back in the late 90's since they were friends back in the day. Danny was killed on a boat trip in 1974, Larry told me he was murdered in a drug deal gone bad while sailing through the Caribbean if I am not mistaken. 

最初に見たのは1995年にサンフランシスコ美術研究所の図書館の棚に置かれていて、私はその学校に通っていました。 この本はアーティスト、彼の家族や友人についての自伝的な物語です。 私は数え切れないほどの時間を費やしてこの本を読んだことを覚えています。 ダニー・シーモアはロバート・フランクの映画のカメラマンでナイスな男でした。彼はロバート・フランクの監督作品をいくつか撮影したと思います。60年代後半から70年代初めのニューヨークのバワリーの同じ建物に住んでいました。 ラリー・クラークから90年代後半に私のコピーを手に入れました。 ダニーは1974年にボート旅行で殺されました。ラリーは私が間違っていなければ、カリブ海を航海している間に彼が麻薬取引で殺害されたと言いました。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03610.html

2. Pictures from Home by Larry Sultan



I think this is the best narrative photo book there is. Not only are the photos very descriptive but they are so beautifully shot it's just breathtaking. The text in this book is so well written it's just an absolute masterpiece on every level. RIP Larry Sultan, he might just be the best photographer who ever lived! 

私はこれが最高の物語の写真集だと思う。それだけでなく、写真は非常に説明的ですが、それらはとても息を呑む程美しいです。 この本のテキストはとてもよく書かれているので、あらゆるレベルの絶対的な傑作です。 RIP Larry Sultan、彼は今まで生きていた中で最高の写真家かもしれません!


3. Teenage Lust by Larry Clark



When I was just getting serious about photography back in the mid 90's this book had the biggest influence on me for sure. Just the cover photo alone is how I grew up when i was a teenager in Texas. Doing drugs and fucking girls in the backseat or out in the woods....this was when i realized hey this is what I can do, photograph my friends since i'm around interesting people most of the time too. It was the first art photography I could truly relate to because my life was similar in ways.


私が90年代半ばに写真撮影について真剣に考えていた時、この本は確かに私に大きな影響を与えました。 表紙の写真だけで、テキサスのティーンエイジャーだったときの私そのものです。 後部座席や外出先で麻薬や女の子とやっている....これは私が何ができるのか分かったときだった。似たようなものだった私の人生に本当に関連付けることができる最初の芸術写真でした。

4. Raised By Wolves by Jim Goldberg


In 1997 this work showed at the San Francisco MOMA and i remember going to the show and tripping on it because i lived in the Haight (the neighborhood where the SF part of this book takes place) and I kinda hated all the homeless kids up there cause they were smart asses, etc....so this wasn't my scene but then maybe a year or so later Ed Templeton gave me a copy as a gift. He had gone to the Zurich Museum of Design (where the show took place in Europe) and scored on some cheap copies so he bought me one, Thanks Ed! So then once I gave the book a look I realized how amazing this work really is. So much commitment....

1997年にこの作品はサンフランシスコのMOMAに展示されていました。私はHaight(この本のサンフランシスコのパートが撮られている近所)に住んでいたので、展示を観に行ったのを覚えています。 彼らはスマートなお尻などだったので....これは私のシーンではなかったが、多分1年ほど後にエド・テンプルトンが贈り物として私にこの本をくれた。 彼はチューリッヒ美術館(ヨーロッパでショーが行われた場所)に行き、安いコピーを見つけたので、彼は私に1枚買ってくれました。ありがとう! だから、後に本を見てこの作品が本当に素晴らしいことに気づきました。 非常にコミットメント....

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00151.html


5. The Mennonites by Larry Towell


The photos in this book are so beautiful, I don't think there's a bad photo in the book. I think this book is one of the best photo books of all time, not only is it beautifully shot but there's a text throughout about the mennonites and their migration around the world, it's really fascinating. Larry Towell is a master.

この本の写真はとても美しく、悪い写真があるとは思わない。 この本はいつまでも最高の写真集のひとつだと思います。それは美しく撮影されただけでなく、世界中のメノー派とその移住についてのテキストがあります。本当に魅力的です。 ラリー・トーウェルはマスターです。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03611.html

6. Mine Fields by Bill Burke

Bill Burke is one of my favorites. Mine Fields is a scrapbook style journey in his life, some of which consists of travels through Vietnam and Cambodia during the post war 80's and then some personal adages from his home in Massachusetts. I love the aesthetic of they book, lots of photo collages with handwritten text, etc. He's also the coolest guy ever.

ビル・バークは私のお気に入りの一つです。「Mine Fields」は、80年代の戦後のベトナムとカンボジアの旅行、そしてマサチューセッツ州の自宅からの個人的な言葉で構成された、人生のスクラップブックスタイルの旅です。 私はそれらの本の美しさ、手書きのテキストによるフォトコラージュなどを愛しています。彼はずっと最高の男です。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03612.html

7. The Ballad of Sexual Dependency by Nan Goldin



What this book represents is what's so special about it and the title drives that home, it's such a great title. Even better than the actual book are the many versions of a slideshow of this work. the slideshow's run about 45 minutes i think and it will make you laugh, cry, feel uncomfortable, maybe a even little pain.....what good is art if it doesn't stir up emotions and make you feel something? Raw, gritty and real. 

この本が何を表しているかは、それについて非常に特別なものであり、本書のタイトルはその家庭をドライブする、素晴らしいタイトルです。 この作品のスライドショーの多くのバージョンが実際の写真集よりも優れています。 スライドショーは約45分実行され、それは、あなたを笑わせ、泣かせ、不快感、多分少しの痛みを感じさせます…..もし感情をかき乱し、何かを感じさせないなら、芸術とはいったい何ですか? むき出しで荒々しくリアルです。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03613.html

8. A Sentimental Journey by Nobuyoshi Araki 


I love narrative photo books, especially if they're personal. This is one of the best examples of that. Araki photographed his honeymoon, then his wife died not long after. The first time I saw this book in person was at LA Photo fair in 2006. Harper's Books had copy of it and it was $10,000 ! So I never thought I would own a copy, but luckily it has been recently reissued in Japan and I scored on a copy while i was in Tokyo in May of this year! It's a really beautiful book, I am so happy to have it in my collection. 

私は物語写真集を愛しています。特にパーソナルなものが好きです。 これはその最良の例のひとつです。 荒木さんは新婚旅行を撮影し、その後妻が亡くなりました。 初めてこの本を見たのは2006年のLAフォトフェアでした。Harper's Booksにはこの本があり、それは10,000ドルだった! だから私はこの本を所有出来るとは思っていませんでしたが、幸いにも日本で最近再発行されました。2017年5月に東京にいた時にこの本を手に入れました! それは本当に美しい本です、私はこれが私のコレクションに入っていることをとてもうれしく思います。



Alec Soth is the master of my generation. I like most of his work but this is my favorite book he's published. 

アレック・ソスは私の世代の巨匠です。 私は彼の仕事のほとんどが好きですが、これは特にお気に入りの本です。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00374.html


10. An American Index of the Hidden and Unfamiliar by Taryn Simon



I kind of consider Taryn Simon an artist who uses photography as her medium. Every year or so she seems to put out an elaborate project that usually tends to blow my mind on some level. This book is so interesting, informational and obscure I just love it so much. She is a brilliant artist. 

私はTaryn Simonを、メディアとして写真を使用するアーティストだと考えています。 毎年もしくは大体、彼女はあるレベルで私の心を吹き飛ばしてしまうような入念なプロジェクトを発表するように思います。 この本はとても面白く、情報的であいまいです。 彼女は素晴らしいアーティストです。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH03614.html

写真と文章は全てDENNIS McGRATH(デニス・マグラス)
翻訳 : flotsam books

DENNIS McGRATH(デニス・マグラス)

アメリカ LA在住の写真家
https://www.dennismcgrath.net/

商品購入ページはこちら。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/g15451/list.html

※このページの無断転載は禁止致します。
flotsam books

アンドレアス・ラズロ・コンラート : Andreas Laszlo Konrath



NYを拠点とするイギリス人フォトグラファー & スケーターのAndreas Laszlo Konrath(アンドレアス・ラズロ・コンラート)にお気に入りの写真集12冊を選んで頂きました。

1. Ray's a Laugh by Richard Billingham



This is one of the first books I bought with my own money while I was at art school. The images still haunt me to this day and it's definitely my favorite photography book of all time. I can remember being 16 and seeing Richard Billingham's work in London at the Charles Saatchi Sensation show in 1997. Every time I pick this book up it reminds me of why I wanted to take photographs.

これは、僕がアートスクールに通ってた時に、最初に自分のお金で買った本なんだ。この本のイメージは今もまだ僕を悩ませるけど、それは間違いなくいつだって僕のお気に入りの写真集なんだ。僕は16歳の時、ロンドンのCharles Saatchi Sensation showで観たリチャード・ビリンガムの作品を思い出せる。
この本を手に取る度に僕が写真を撮りたくなった理由が甦るよ。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00909.html



2. Tulsa by Larry Clark



Perhaps an obvious choice, but seriously this book is the reason I picked up a camera. When I was 14 I saw his film Kids for the first time and it just blew my mind - after that I just wanted to find out more about Larry Clark and eventually got a copy of this book. I now own two copies and managed to get both signed when I met Larry a few years ago! I don't think anyone has made a body of work as influential as this.

たぶん、これは当然の選択だし、冗談抜きでこの本には僕がカメラを手にした理由がある。
僕が14歳の時、初めてラリークラークの映画「KIDS」を観て、それは僕の心を踊らせた。
その後僕は、ラリー・クラークについての詳細を探していたし、最終的にこの本を手に入れた。
僕は今、この本を2冊持っていて、数年前にラリー・クラークに会った時、両方にサインして貰った。
僕はラリー・クラークみたいに全作品が影響を与える人を他に知らない。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00933.html


3. Kids by Larry Clark


Perhaps this isn't the most interestingly made "book" - but being 14 or 15 and just studying these photos taken on the set during the filming of Kids had a big impact on me. Half the skateboarders in the film were names I knew from reading skate magazines like Thrasher and Transworld - it really intrigued me how they ended up in a "movie". The photos of Javier Nunez smoking are some of my favorites.

たぶん、これは最も興味深い本ではない。
-でも、14歳や15歳の頃に写真を学んでいた時、「キッズ」の撮影中のセットの写真は僕に大きな衝撃を与えた。映画の中のスケーター達は、僕がスラッシャーとトランスワールドのようなスケートの雑誌を読んでから知っていた名前だった-
どうして彼らが「映画」に出たのか本当に僕の興味をそそった。そして、Javier Nunezの喫煙してる写真は僕のお気に入りの一つです。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00079.html

4. Fast Forward by Lauren Greenfield



This is a book that influenced me very early on while I was at art school. I'm actually not really a huge fan of Lauren's work but this book definitely made me think a lot about the kind of things I was interested in at a young age. I think it's a very good study of a generation and that to me is fascinating. This book doesn't move me emotionally so much anymore but it was an early influence that I think is well worth a mention.

これは、僕がアートスクールに通ってたすごく初期に影響を受けた本なんだ。
僕は実際にはLaurenの作品の大ファンって訳じゃ全然ないけど、この本は間違いなく、僕が興味を持っていた若い世代の多くのことについて考えさせた。
僕はそれは世代についてのとても良い勉強だと思うし、僕にはそれが魅力的だった。
この本は、そんなにもう僕の感情を動かすような事はないんだけど、それでも早い時期にこの本に影響を受けたことは僕には価値があったんだ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH02047.html



5. Dysfunctional edited by Aaron Rose



This book was definitely something I treated as a reference guide constantly while at school in the late 90's. It contains so many of my favorite skateboard related photos - Tobin Yelland's photo of Andy Roy with the gun, also his image of John Cardiel in front of the Slayer poster, as well as Skin Phillips' photo of Jamie Thomas shaving his head in the mirror for his Transworld interview. It also had so much skate paraphernalia catalogued into one place - ads, posters, stickers and board graphics. A great book.

この本は90年代後半に僕がアートスクールにいる間の参考資料だったんだ。それは僕が大好きなスケート関連の写真が多く載ってた。
銃を持つアンディ·ロイのトービン·イェランドの写真。
また、スレイヤーのポスターの前でジョン·カーディエイの彼のイメージ。
同様にジェイミー・トーマスはトランスワールドのインタビューのために鏡に映る自分の頭を剃るのスキン・フィリップスの写真など。
また、とても多くのスケートの身の回り品々がこの一冊に掲載されていた。
広告、ポスター、ステッカー、ボードグラフィックス。
素晴らしい本だよ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/FS00013.html



6. The Golden Age of Neglect by Ed Templeton


It makes sense to go from a book with Ed on the cover (double check Dysfunctional - Ed at the Huntington Beach park) and then mentioning this. For me seeing professional skateboarders also being artists was so inspiring. Obviously Ed along with Mark Gonzales was one of the first guys to make this transition legit - most skateboarders are creative but Ed made it seem possible to smoothly transition between the two. I've always loved this book and am so excited to now being working on publishing a small publication with him, something 20 years ago I would never have thought possible!

この表紙がエド・テンプルトンから始まることは理にかなっている。
(Dysfunctionalをもう一回見て。エドがハンティントンビーチパークで転んでる写真。)
後でこれについて言うよ。
僕にとって、プロのスケーターを見ることと、アーティストになることはとても感動的だった。
あきらかにエド・テンプルトンとマーク・ゴンザレスはその二つの世界を正当に移行出来る最初のひとりだった。
ほとんどのスケーターはクリエイティブだけど、エドはスムーズにその二つの世界を行き来することが出来ると思った。
僕は今彼と一緒に小さな出版物に取り組んでいる。
20年前の僕には想像出来なかったことだ!
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00065.html



7. Finlandia by Jouko Lehtola



I absolutely love these photo's from Finland in 90's - I have been to Finland numerous times and am totally mesmerized by the people and landscape there. I even made a book of my own "Back to Mystery City" published by Dashwood Books that I shot entirely in Finland. It's a really weird place and these photo's by Jouko seem to capture something very unique from a country which has it's own very distinctive identity but a youth that has also been influenced by American culture.

僕は無条件にこの90年代のフィンランドの写真が大好きなんだ。
僕はフィンランドには何度も行ったことがあるけど、まったくそこの人々や風景に魅了されます。
僕はDashwood booksから"Back to Mystery City”って本を出版して、それはフィンランドを撮ったものなんだ。
Joukoのそれは本当に奇妙な場所だし、これらの写真は非常にユニークで独特のアイデンティティだけでなく、若い世代がアメリカ文化から受けた影響も写し撮ってるみたいだ。

https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00159.html



8. Once by Wim Wenders



Being a big fan of Wim Wenders films I always loved his imagery from his travels and location scouts. The stories that accompany the photos are also really magical - seeing America through his eyes and words really sums up the that romantic vision of the "road trip" that most of us Europeans have. Also, my Dad used to live with Lothar Schirmer (the publisher of this book) in Germany in the 60's!

ヴィム・ヴェンダースの大ファンの僕はいつも彼の旅行やロケーションからの彼のイメージを愛した。
写真をともなう物語も本当にマジカルです。
-本当に彼の眼と言葉を通してアメリカを見るってことは、ヨーロッパ人である僕らのほとんどのことを”ロードトリップ”のロマンチックなビジョンにまとめてる。
あと、僕の父さんは60年代にドイツでローター·シルマー(本書の出版者)と一緒にいたんだ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH02048.html



9. Mirror of Venus by Wingate Paine



There was a period after my initial introduction to photography and photo books (which was predominantly "youth culture" orientated) where I was really into the 60's photographers like Bob Richardson, David Bailey, Brian Duffy, Terence Donovan, Saul Leiter and Jeanloup Sieff. However this book by Wingate Paine remains my favorite from that period, which contains text by Fellini which is pretty cool!

写真を撮ったり、写真集を見たりする初期の期間(主にユースカルチャー)の後、ボブ・リチャードソン、デビッド·ベイリー、ブライアン·ダフィー、テレンス·ドノヴァン、ソール·ライトナーとジャンルー·シーフのような60年代の写真家にハマった時期があったんだ。でも、Wingate Paine によるこの本はその頃から今でも僕のお気に入りなんだ。フェリーニのテキストも載ってるし。これはかなりクールだよ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH02049.html




10. Skin Head by Nick Knight



I was born in High Wycombe which is just outside London, it's where Gavin Watson made all his famous skinhead photos of his brother and friends. Growing up in the 80's in England I saw a lot of skinheads walking around as a kid - the clothing and style that developed over time was really something unique to the UK and it's mixing of cultures. This book by Nick Knight acts as a sort of style guide the different eras of skinheads, it's really classic. I also love the fact that Nick was a skinhead shooting these grimy black and white photos and ended up being one of the most incredible and influential fashion photographers ever.

ギャビン・ワトソンが、彼の兄弟や友人たちを撮って、彼の有名なスキンヘッドの写真集を作った頃、僕はロンドンの北西にあるハイ・ウィカムって街で生まれたんだ。
80年代のイギリスで育った僕は、子どものように歩き回ってスキンへッズを沢山見たよ。
-時間をかけて作り出された服装やスタイルはイギリス固有の物と色々なものが混ざったものになっていった。
ニック・ナイトによるこの本は本当に古典的なスキンヘッズの別の時代のガイドです。
僕は、このスキンヘッドたちをきたないモノクロ写真で撮っていたニック・ナイトが最も影響のあるファッション・フォトグラファーになったって事実が大好きなんだ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH02050.html


11. Honey is Flowing in all Directions by Joseph Beuys


The layout and simplistic design of this book is really amazing - I've used it for reference in my own books several times. These great photographs of Beuys creating his honeypump installation were actually taken by Gerhard Steidl which is pretty interesting, as I discovered he started off as a photographer before publishing. My Dad was actually at the Dusseldorf Kunstakademie while Beuys was a teacher there, and has some pretty funny stories to tell about him...

この本のレイアウトとシンプルなデザインは本当に素晴らしい。
僕は自分の本の為に何度もこの本を参照したんだ。
これらの素晴らしい写真は、ヨーゼフ・ボイスがHonny pumpのインスタレーションの為にゲルハルト・シュタイデルによって撮影されたんだ。
僕は彼が出版を始める前に写真を撮ってたって事実がすごく面白いと思う。
僕の父さんはボイスがデュッセルドルフ芸術アカデミーで実際に教師をしてる期間にそこにいたんだ。そして、ボイスについてすごい面白い話を話してくれた….
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH02051.html


12. The Perfect Childhood by Larry Clark


I feel a bit stupid for including 3 of Larry Clark's books on my list but it just can't be helped... The Perfect Childhood is one of his best, I always look at this book. I just realized that Scalo also published the Richard Billingham book at the top of my list. There was just something about their books that was just so impressive - sad that Walter Keller passed away last year. They really seemed to make good choices in their publications.

僕はこのリストの中に、Larry Clarkの本を3冊も入れちゃうってのが、ちょっとバカな気もしたけど、しょうがない。。。
“The Perfect Childhood”は彼の最高の本のひとつだ。って僕はいつもこの本を見て思う。
僕はちょうど一番最初に上げたRichard Billinghamの本もこの本もSCALOから出版されてるって気がついた。
ここの本って強い印象を与える何かがあるね。
2014年に、Walter Keller(SCALOの創立者)が亡くなったのは、本当に悲しい。
彼らはとても良い本を出版してた。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00082.html

写真と文章は全てAndreas Laszlo Konrath(アンドレアス・ラズロ・コンラート)
翻訳 : flotsam books

Andreas Laszlo Konrath(アンドレアス・ラズロ・コンラート)

1981年イギリス生まれ、ニューヨーク在住
https://andreaslaszlokonrath.com/

商品購入ページはこちら。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/g15451/list.html

※このページの無断転載は禁止致します。
flotsam books

ヴァレリー・フィリップス : Valerie Phillips



Valerie Phillips(ヴァレリー・フィリップス)のお気に入り写真集10冊!

1. Immediate Family - Sally Mann 1992
 (much of my inspiration has always come from illustration and painting, astronauts, random amazing people I've met and places I've been. But if i had to name one photographer who has been truly inspiring to me, it would be Sally Mann)
※私のインスピレーションの多くはいつも、イラストや絵や宇宙、私が今までに出会った色んな素敵な人たちや行った場所からやってくる。でももし私を本当にインスパイアしたフォトグラファーの名前を挙げるとしたら、それは きっとサリー・マンになるだろうな。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00838.html



2. Horses and Dogs - William Eggleston 1994
(because i love horses and dogs! and my favourite ever dog photo is in it, which i included in the photo selection)
※だって私は馬や犬が大好きだから!そして私が一番好きな犬の写真がこの写真集に収められているんだ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00835.html



3. The Bad Son - Harmony Korine 1998
 (this is my all time favourite photo book)
※この写真集は私のオールタイム・ベスト。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00074.html



4. Bla Skog/Blue Forest - Morten Andersen 2009
(just because it's obsessive and beautiful and creepy like a dark fairy tale)
※強迫的で美しくて気味が悪くてまるで怖いおとぎ話みたいだから。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00691.html


5. The Cemetery Of Reason - Ed Templeton 2010
(because Ed is amazing and i love how he combines his paintings, words and photographs)
※エドは素晴らしい、私は彼の、絵と写真と言葉の組み合わせ方がとても好き。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00837.html


6. Concorde - Wolfgang Tillmans 1997
(i don't usually like much of Wolfgang Tillmans work, as it's a bit everything-but-the-kitchen-sink for my taste. But this book is completely different. I love things with an obsessively narrow focus, and this is a masterpiece)
※私はティルマンスの作品は好きじゃない、彼は私の好みからすると ちょっと欲張りすぎなの。でもこの本は完璧に違っている。強迫的でひとつのものにフォーカスしているところが良い。これは傑作。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00834.html


7. Cold Spot - Clare Woods, 2002
 (this is maybe more like a zine, but I had to include it because i love it so much)
※これはどっちかって言うとジンに近いのかも。でも大好きだから選んだの。
(こちらの書籍はどうしても入手が出来ませんでした。限定100部のレアブック。もしお持ちの方、是非見せて下さい!)


7.  'Death Of A Polaroid A Manics Family Album' 2011
※Cold Spot - Clare Woods, 2002 の代わりにこの本を選んでくれました。
This book was put together by Nicky Wire from Manic Street Preachers, and Farrow (the amazing guys who design all my books, website, and a whole bunch of incredibly beautiful stuff  - www.farrowdesign.com)
The Manics are very special to me, as apart from being one of my all time favourite bands, they gave me my start as a young photographer in London. I went on early tours, did photos of them in their bedrooms at home in Wales, and numerous other shoots along the way.
I didn't know until I got this book a few months ago that some of my polaroids are included (040-042).
It's probably the last shoot I did on film.
※manics この本は、マニック・ストリート・プリーチャーズのニッキー・ワイアーと、ファロー(私の本の全部、ウェブサイト、信じられないほど美しい作品たちをデザ インしている素晴らしい人)と一緒に作った。私のフェイバリット・バンドのひとつでもあるけれど、マニックスは特別なの。彼らは私にロンドンに住 む若い写真家としてのスタートを与えてくれた。初期のツアーに行ってウェールズあった彼らの家のベッドルームでマニックスを撮ったし、ツアー中他 にもたくさんの写真を撮った。数ヶ月前にこの本を見るまで私の撮った何枚かのポラロイドがこの本に載ってるなんて知らなかった。たぶん私がフィルムで撮った最後の写真。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00833.html


8. Girls Blue - Hiromix 1996
 ( Hiromix- best name for an artist/photographer ever!!  It seems like Hiromix and her pictures are inseparable, which I feel similarly.)
※「ヒロミックス」って最高の名前だよね!ヒロミックスと彼女の写真は切っても切れないように思える、そしてそれは私の感覚にとても近いの。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00832.html


9. Diary - Corinne Day  2000
(so many photographers continue to try and copy Corinne, but no one ever succeeds because she lived it and meant it from her heart and soul, and the imitators just produce hollow facsimilies of her magical pictures)
※たくさんの写真家がコリンを真似ようとし続けてる、でも誰も成功してない。だって彼女の写真には彼女の心と魂から来るものが生きていて、彼女の心と魂こそがそれに意味を持たせているから。模倣者たちは彼女の魔法のような写真の虚しいコピーを作り出すだけ。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00836.html


10. I Want To Be An Astronaut - Valerie Phillips 2001
(i know it's a bit indulgent including one of my own books, but it's my first book and it changed my life, so i felt it was important to put in the mix)
※自分の本を選ぶなんてちょっと甘いってわかってる。でもこれは私の最初の本でこの本が私の人生を変えた。だからこれをここにまぜることはとても重要だって感じたの。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00217.html

商品購入ページはこちら。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/g13974/list.html

写真は全てValeri Phillips(Photo by Valerie Phillips)
※このページの無断転載は禁止致します。
※誤訳がございましたらご一報頂ければ幸いです。
flotsam books



中藤毅彦 : Takehiko Nakafuji


中藤毅彦(Takehiko Nakafuji)のお気に入り写真集10冊!
※スナップショット系に限定して個人的な体験に根ざした思いを軸に選んだ10冊です!
※写真集に合うBGMも選んで頂きました。(無茶な注文してしまいました。)

1.「SWEET  LIFE」ED VAN DER ELSKEN(東京写真専門学校1968年)





好奇心赴くままにカメラを向けるエルスケンのスナップショットが冴え渡る。
最高のロードムービーを見ている様な大好きな一冊。
細江英公によるダイナミックな編集と黒々としたグラビア印刷の深みも魅力。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00917.html





BGMはジャズ好きのエルスケンに敬意を表してコルトレーンの「Blue Train」



2.「東京」趙炯治(ちょうひょんち)(美術出版社1966年)




全く知られていない写真家で今となっては何の情報もないが、是非知って欲しい一冊。
グワングワンと道行く人々の顔に迫ったド迫力のストリートスナップは、後のCAMPの写真家達を想起させる。
60'Sモダン東京のクールな佇まいがやけに格好良い。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00918.html





BGM はFRICTIONの「軋轢」




3.「FRASH UP」倉田精二( 白夜書房1980年)




東京の恥部とも言える裏社会の生々しい姿をストロボ一発で捉えた暴力的な映像の嵐。
ヤクザや暴走族や右翼にバシバシストロボを焚いた、こんな凶暴な写真は他の誰にも撮れないだろう。
だが、実は倉田精二の真の魅力はその先に透けて見える、街とアウトロー達への屈折した愛情にあると思う。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00822.html





BGM  はジョンゾーンによる「NEKED CITY」



4.「PARIS DE NUIT」BRASSAI(AMG 1987年)





僕はブラッサイと裸のラリーズにおける「夜」の表現に大きくインスパイアされて、デビュー作「Night Crawler」に取り組んだ。
最も深く美しい夜がここにはあった。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00913.html





BGMは裸のラリーズの「LIVE 1977」。そう言えば、ラリーズの水谷氏はかつてパリに住んでいた事があった。



5.「市民」阿部淳(VACUUMPRESS2009年)




1980年代の大阪がモチーフなのだが、現実の中の白昼夢とも表現すべき何ともシュールなスナップショット。
奇妙な瞬間を逃さない絶妙なカメラワークが光り、偶然が必然と化して結晶化されている。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00910.html





BGM はあぶらだこの「木盤」



6.「東京昭和十一年」桑原甲子雄(晶文社1974年)





桑原甲子雄のスナップショットは正に無我の境地だ。
見ている内に自分自身が桑原の眼そのものになって戦前の東京を彷徨っている様な錯覚を覚えてしまう。
そこまで思わせられるスナップは他にない。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00642.html





BGM は戦前の浅草気分でエノケンの「洒落男」を



7.「ここにいたっていいじゃないか」橋口譲二(集英社1985年)




高校生の時に入手して、写真に深く興味を持つきっかけのひとつになった一冊。
若いパンクス達の絶望的な姿と、薄明の都市ベルリンの壮絶な美しさに心惹かれた。
その後実際のベルリンを訪れ、東欧の都市という自分のテーマに繋がったのだが、その原点に10代でこの本と出会った体験がある。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00912.html





BGM  はイギー・ポップの「 IDIOT 」



8.「上海」山内道雄(プレイスM1995年)




学生の時に初海外であった上海を訪れて個展を開催した。
作品には手応えを感じてたのだが直後、山内さんがこの作品を発表して力量の差に圧倒された。
正直、悔しかったのだが、それは自分の作品を見つめ直して行く為のひとつの契機ともなった。
大変貌する前の素朴な上海の最後の姿を捉えた作品は今見直しても本当に力強く素晴らしい。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00911.html





BGMはなんだろう??中国の昔の歌謡曲かな。

9.「写真よさようなら」森山大道(写真評論社1972年)




写真学校の恩師である森山大道さんの、何ともパンクな一冊。
ネガの切れ端や失敗ショットでランダムに構成された究極の破壊的写真集。
今となっては貴重なオリジナルを所有していたのだが、ギャラリーの火事で焼けこげてしまい、本当の「写真よさようなら」完成形になってしまった‥。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00914.html





BGMはストゥジーズの「Fun House」



10.「Enter the Mirror」中藤毅彦(モール1997年)





僭越ながら最後の一冊は僕にとって思い入れのある初写真集。。
敬愛する森山大道さんと、元フリクションの恒松正敏さんにテキストを書いて頂き、裸のラリーズの曲名をタイトルに使わせて頂いた。
その後長くおつきあいするデザイナーの秋山伸さんが美しい装丁をデザインして下さった。
当時の自分なりの持てる力を出しきったが、それだけでなく、本当に色々な方々のおかげで形になった本である。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00915.html





BGM は裸のラリーズの「Enter the Mirror 」



商品購入ページはこちら。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/g14108/list.html

写真と文章は全て中藤毅彦(Takehiko Nakafuji)。

中藤毅彦(なかふじたけひこ)。
1970年東京生まれ。 早稲田大学大一文学部中退。東京ビジュアルアーツ写真学科卒業。 都市のスナップショットを中心に作品を発表し続けている。 国内の他、東欧、ロシア、キューバ、ニューヨークなど世界各地を取材。 また、裸のラリーズ、ゆらゆら帝国、恒松正敏などのロックミュージシャンのオフィシャルカメラマンを担当するなどアーチストの撮影も行う。 作家活動と共に、東京四谷三丁目にてギャラリー・二エプスを運営、展示の他、ワークショップ等多数開催。 2011年度日本カメラフォトコンテスト月例コンテスト審査員。 2012年より東京造形大学、日本写真学院非常勤講師。 コニカミノルタ・フォトプレミオ審査員。
https://takehikonakafuji.com/biography/index.html より)

※このページの無断転載は禁止致します。

flotsam books



新田桂一 : Keiichi Nitta


新田桂一(Keiichi Nitta)のお気に入りの写真集10冊!
世界を舞台に活躍するファッションフォトグラファー、新田桂一(Keiichi Nitta)の選ぶ好きな写真集、思い入れのある写真集等10冊を紹介して頂きました。

1.  Terry Family 「NO NAME」



これは私がテリーのアシスタントを卒業して日本に帰る際にテリーファミリーから頂いた世界で一つだけの手作り写真集です。
私にとってはNYでの思い出の詰まった最高の写真集です。



2.  Terry Richardson 「TERRY WORLD」



続けて何作かテリーの写真集を紹介させてください。
まずは「TERRY WORLD」ハードカバーでかなりでかい。 内容もインパクト抜群。
胃もたれ間違い無しのハードコア写真集。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00140.html

3.  Terry Richardson「FTW」



若かりし頃のテリーのスナップを集めた写真集。
パンクスだったころの本人も写っていて、貴重な一冊と言えます。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00140.html




4.  Terry Richardson「Terry Richardson vs Jackass」



日本では原宿のパルコで写真展が行われた事で知られている作品。
写真集もかなり高品質で見応えがあります。




5.  Helmut Newton「Sleepless Nights」



20世紀のセレブリティの生活を撮影した作品。
エロティックでファッショナブル。
豪華絢爛な世界に生きる彼らの生活はなぜか脱力感があり、どこか寂しいような虚しいような印象が感じられます。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01205.html




6.  沢渡朔「少女アリス」




日本の写真史上に見ても価値の高い写真集だと思います。
少女の危うい美しさ、危険なエロス、全てが写真に写っています。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00459.html

7.  Jim Jocoy「We're Desperate」



西海岸のパンクヘッズをスナップした写真集。
この写真集には私もかなり影響を受けました。
今でもたまに見ては撮影の参考にしています。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/FS00081.html



8.  Guy Bourdin「Guy Bourdin」



ご覧になった方は分かると思いますが、独特の不思議な世界観は見ていて飽きません。
映画のワンシーンのような、ストーリーを感じる写真。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PF00171.html




9.  GILBERT&GEORGE「GILBERT&GEORGE」



写真というよりかは、作品集になるのかも知れませんがお気に入りの作品なので紹介させていただきます。
デザインや製本が特に気に入っています。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/AA00233.html



10.  Keiichi Nitta 「ZINE」



最後に紹介したいのが過去に僕や友人で制作した「ZINE」です。
今手に入れることは難しいと思いますが私一人では作れなかった素敵な作品集です。



写真と文章は全て新田桂一(Keiichi Nitta)。

新田桂一(Keiichi Nitta)

1975年:東京生まれ
1997年:渡米
2000年:フォトグラファー Terry Richardson(テリー・リチャードソン)に師事
2006年:日本帰国後フリーフォトグラファーとして独立。
https://www.keiichi-nitta.com/より)

※このページの無断転載は禁止致します。
flotsam books


田附勝 : Masaru Tatsuki



田附勝のお気に入りの写真集10冊!
世界的に注目を集めたデビュー作『DECOTORA』、木村伊兵衛賞を受賞した『東北』等、そして新作『kuragari』を出版。長い時間をかけて被写体と向き合うことでも知られる写真家 田附勝さんに好きな写真集10冊を紹介して頂きました。

1. Andres Serrano :「BODY AND SOUL」



写真を始めようとしてる時に買ったんだと思う。表紙がカッコよかった! 
写真集自体も衝撃というより強烈。イメージが強い写真は今でも好き。近年Serranoが出した「shit」もよかった。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01364.html



2. 濱谷浩 : 「裏日本」



日本の写真史には、重要な写真集。でもそんな事は当然だけどこの本を買って何よりもグッときたのが冒頭の言葉だ。
「人間が人間を理解するために
 日本人が日本人を理解するために」
あまり写真集の言葉に左右されないがこの言葉は重く、今でも俺の根本でもある。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01363.html


3. 高橋恭司 : 「THE MAD BROOM OF LIFE」



写真を始めるとき、海外の写真集(特に俺はアメリカの写真集)を観てた。日本の写真家の写真、カッコよくねえなあとか生意気に思ってて、当時パルコでやる写真展のポスターみてオオー!!カッコいい!!!と思ったのが高橋恭司がブコースキーを撮った写真だった。遠くみてもっと見えない遠くを見ているブコースキーのポートレート。その後、アシスタントになるんだけど、おそらく役に立たないアシスタントだったと思う。その頃のテストポラロイド
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01362.html



4. 剣持加津夫 : 「麻薬」



この時代の写真家では、誰よりも突っ込んで行った写真家だと思うし、この写真集がそれを物語っている。張り込みの写真なんてグッとくる。渡部雄吉さんの Watabe Yukichi『A Criminal Investigation』よりも俺は剣持さんの写真が好き。
剣持さんと出会う事が出来てポートレートを撮らせて頂いた。残念ながら2012年に亡くなられたそうだ。もう一度、おしゃべりをしたかった。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01361.html



5. 佐々木教 : 「鬼」



俺は知らなかったのだが「DECOTORA」「東北」の写真集の編集を担当してくれた浅原さんに教えてもらった好きな写真集。何が好きって子供頃エロ本落ちてたあの思い出を思い出す。子供ながらにちんこ半立ちみたいな。一般人を脱がす凄さがあります!!
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01360.html



6. Richard Misrach : 「DESERT CANTOS」



ミズラック、美しいんだよね。でもよく見るとその場所は美しいと思えない場所だったりするんだよな。そういう揺さぶりをかけられる写真は大変好き。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH00397.html



7. John Divola : 「DOGS CHASING MY CAR」



写真集の名の通り、犬、懸命にと言うより気持ち良さそうに走ってます。観てる俺らも気持ちいいです。正直なところ、俺はブレアレボケがわかりません。ただこの犬たちが走るモノクロームのブレアレボケは好きです。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01359.html



8. Ed Templeton :
 
「NOBODY LIVING CAN EVER MAKE ME TURN BACK」



エド・テンプルトンの写真はいつも「自由」で好き。写真という型にはまらず好きに撮ってると思う。そして、身の回りを撮るってこういう事じゃないかと思う。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01222.html



9. 林文浩編集 : 「slang vol.1 from tokyo



1990年代後半、様々な写真家が活躍していました。その中でもこの「slang」に出ている写真家は勢いあった!正直悔しかった。この本はこの時代でないと出来なかったし、この時の東京をだからこの本があるのだと思う。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01357.html



10. 清野賀子 : 「THE SIGN OF LIFE」



清野さんの緊張感あるランドスケープの写真、たまりません。呼吸を整えないと写真をみる事が出来ません。一人で静かにみる写真の気がします。今では大事な写真集です。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/PH01358.html


写真と文章は全て田附勝(Masaru Tatsuki)

田附勝(Masaru Tatsuki)

1974年:富山生まれ
1998年:フリーランスとして活動を開始
2007年:『DECOTORA』(リトル・モア)を出版
2011年:『東北』(リトル・モア)で第37回木村伊兵衛賞を受賞
https://tatsukimasaru.com/

商品購入ページはこちら。
https://www.flotsambooks.com/SHOP/g14598/list.html

※このページの無断転載は禁止致します。
flotsam books

ページトップへ